〈わたし〉の発達ー乳児が語る〈わたし〉の世界

幼児と学童の境目

【5歳の遊び方】自分をみつめる・ルールをつくる・目標を立てる・学び合う

【自己の発達】5歳からあらわれてくる?「自分をみつめる」チカラ これだけでは、何を彼女が伝えようとしているのか、わかりません。 何を書いたらいいのかわからないと言うので、「好きなこととか嫌いな こと、得意なこととか苦手なこととか書いたらいい...
テーマ別

【共感能力】心をおしはかる『“わたし”の発達』岩田純一

心をおしはかる共感能力『“わたし”の発達』岩田純一 この記事のまとめ 共感能力は6歳までに大部分、完成します。 『“わたし”の発達―乳幼児が語る“わたし”の世界』岩田純一 生後6ヶ月の赤ちゃんでも、好ましい行動と好ましくない行動を見分けます...
情動マネジメントの技法

1歳からの情動マネジメント(ケジメ):よりよい自己イメージのために

1歳からの情動マネジメント(ケジメ):よりよい自己イメージのために ホフマンは、共感能力は幼少期から自然に発達するものと見ている。すでに紹介したように、 たった一歳の子供でも他の子供が転んで泣きだすのを見て自分の心の中に痛みを感じる。相手の...
情動マネジメントの技法

【0歳からの情動調律】共感・信頼する身体をつくる情動マネジメント

【0歳からの情動調律】信頼する身体をつくる 受止めたことを、伝える。 お母さんと赤ちゃんはへその緒で繋がっていました。 足りない養分、酸素、をくれるのはお母さんです。 お腹の中から出てきた赤ちゃんは、まだまだお母さんとつながっています。お腹...