9歳の思春期 【人を求めてやまない心】思春期の「問題行動」は子供のSOS 【人を求めてやまない心】思春期の「問題行動」は子供のSOS 思春期はパニック、自傷行為、他傷行為が出やすくて、自閉症の子ど もたちにとってたいへんな時期だといわれています。だから、自閉症児 をもっているお父さんお母さんは、戦々恐々としてこの... 2020.07.28 9歳の思春期
年齢別 【自立への願い】自然な発達の道筋『発達の扉(下)』白石正久 【自立への願い】自然な発達の道筋『発達の扉(下)』白石正久 子どもはどのようにして自立への道を歩むか おとなの意図との相克のなかで、次第に自らの意図で生活をきりひら こうとする子どもたちの願いは、発達の道すじのなかに発見することが できます... 2020.07.28 年齢別
子育て用語 【見通しのもてる活動】喜びを見通す力・ファンタジー 【見通しのもてる活動】喜びを見通す力・ファンタジー 『発達の扉 子どもの発達の道すじ』 見通せない、漠然とした「未来」への不安は、伝わりません。 大人の願いは、通じないことが多いのです。 その場合、祈りが呪いになるのです。 自分の「命」には... 2020.07.27 子育て用語
幼児と学童の境目 【5〜7歳】豊かな「まんなか」の世界と学び合いの心 【5〜7歳】豊かな「まんなか」の世界と学び合いの心 系列化(大中小、「3つ目」の獲得) 「小さい丸からだんだん大きくなるまでを順番にたくさん書いてごらん」という「円の系列化」課題を、与えてみましょう。普通5歳の後半になると、この円の系列化だ... 2020.07.13 幼児と学童の境目
2歳の思春期 【間】1歳半と16歳の挑戦!!新しい自分を受け入れる思春期の攻撃性と快楽追求 攻撃的な思春期? 思春期がテーマのおとのねさんが食いついた言葉。 心理学のたいせつなテーマである人間の攻撃性を、一 つは発達の道すじのなかで強くなりやすい段階があるという視点で、もう一つには、それを過剰に強めるかもしれない社会や教育のあり方... 2020.07.21 2歳の思春期
2歳の思春期 【2歳3歳のイヤイヤ期】と魔の二歳児と見通す能力・だだこね・あこがれ 【2歳3歳のイヤイヤ期】と魔の二歳児と見通す能力・だだこね・あこがれ 2歳から4歳頃に起こる変化。 「イヤ」という言葉、「イヤ」という振る舞いの背景はなんだろう。 「イヤ」という言葉を喋ると、大人の反応が変わって面白い。 ということもあるだ... 2020.07.11 2歳の思春期
乳児から幼児へ 【人見知りする理由】6ヶ月から9ヶ月までの赤ちゃんの願いと葛藤 【人見知りする理由】6ヶ月から9ヶ月までの赤ちゃんの願いと葛藤 6ヶ月:発達の質的転換期1「選ぶ」力と「欲張り」な能動性 対の対象の見比べと持ち替え。(操作は「1つ」だけ) 二つのものがおいいてあるとき、まず「見比べ」、次に一方に手を伸ばし... 2020.07.10 乳児から幼児へ
乳児から幼児へ 【心のバネ・もうひとつへの欲張り】4ヶ月の赤ちゃんの願いと達成感『発達の扉』 【心のバネ】4ヶ月の赤ちゃんの願いと達成感『発達の扉(上)』 3ヶ月の赤ちゃんの願いと悩み 外界への意志 左右上下の追視「対象を追いかける意志」 対象を発見し、目で追うか、手を伸ばすか。 ガラガラ:音に反応し、見ようとするか、手を伸ばそうと... 2020.07.08 乳児から幼児へ
子育て用語 【子どもの願い】がないと発達が止まる。白石正久『発達の扉(上)』 【子どもの願い・語るべき生活】がないと発達が止まる。白石正久『発達の扉(上)』 『発達の扉 子どもの発達の道すじ』 「語るべき生活」を教えてくれたのは、サッチャンという26歳になる 仲間です。私が初めてサッチャンに出会ったのは、養護学校高等... 2020.07.21 子育て用語