EQ【心】

情動マネジメントの技法

【高次認知的情動】感情をマネジメントする『感情』『喜怒哀楽の起源』

【高次認知的情動】感情をマネジメントする『感情』『喜怒哀楽の起源』 このリンクからamazonで購入すると、otonone-オトノネ -に広告料が入ります。 感情 (〈1冊でわかる〉シリーズ) 喜怒哀楽の起源―情動の進化論・文化論 情動には...
情動マネジメントの技法

情動マネジメントでEQを高める「共感」の技法:愛のある情

情動マネジメントでEQを高める「共感」の技法:愛のある情『残酷すぎる成功法則』 1 落ち着いて、ゆったりしたペースで話す 決して腹を立ててはいけない。では怒りをどうコントロールする か? 臨床心理士のアル・バーンステインは、子どもに話しかけ...
情動マネジメントの技法

皮膚でいやされる:肌と肌の触れ合い、あたたかさ【皮膚のよろこび】

皮膚でいやされる:肌と肌の触れ合い、あたたかさ【皮膚のよろこび】 誰かと触れていると落ち着く、という経験は多くの人が人生のどこかで経験することです。人と人を結びつける、皮膚の暖かさは「しあわせ」の大切な要素です。 この手の本をたくさん書いて...
情動マネジメントの技法

EQで紛争(冷戦)を解決する【家庭編】【会社編】

EQで紛争(冷戦)を解決する【家庭編】【会社編】 この記事のまとめ 大切な人が、いますか。 『EQ こころの知能指数』ダニエル・ゴールマン 家族のいざこざ 結婚生活をうまくやっていくためには、夫婦のあいだで意見が合わない特定の問題――子育 ...
情動マネジメントの技法

【情動を知り前頭前皮質を大事にする】心のお守りをつくる情動教育

【情動を知り前頭前皮質を大事にする】心のお守りをつくる情動教育 この記事のまとめ 時間をかけて「お守り」をつくりませんか。 EQは自分の心・他人の心を知りよりよく生きる能力 『マシュマロ・テスト 成功する子、しない子』 EQは情動をコントロ...
情動マネジメントの技法

ニューヘイブンの情動教育プログラム:EQはIQよりおいしい

ニューヘイブンの情動教育プログラム:EQはIQよりおいしい 『EQ こころの知能指数』 学校ではIQ、IQ・・・EQを見てくれる先生も、一部、いるだろうが。 本当に必要な「普通教育」の姿を、私たち日本人は知らないようだ。 出席の点呼をしてい...
情動マネジメントの技法

1歳からの情動マネジメント(ケジメ):よりよい自己イメージのために

1歳からの情動マネジメント(ケジメ):よりよい自己イメージのために ホフマンは、共感能力は幼少期から自然に発達するものと見ている。すでに紹介したように、 たった一歳の子供でも他の子供が転んで泣きだすのを見て自分の心の中に痛みを感じる。相手の...
情動マネジメントの技法

【0歳からの情動調律】共感・信頼する身体をつくる情動マネジメント

【0歳からの情動調律】信頼する身体をつくる 受止めたことを、伝える。 お母さんと赤ちゃんはへその緒で繋がっていました。 足りない養分、酸素、をくれるのはお母さんです。 お腹の中から出てきた赤ちゃんは、まだまだお母さんとつながっています。お腹...
脳と心とEQ

意識する暇もない踊り【共感する身体】

意識する暇もない踊り【共感する身体】 この記事のまとめ 共感は、意識するまえに、起こります。 共感の「身体性」 言葉は、まず相手の情動に合わせて「身体が」調律されていなくては相手に伝わりにくい。ずっと同じペースで、自分のペースで話していては...
脳と心とEQ

テストの点数よりも大切なEQとは?心の知能指数は学びのメタスキル

テストの点数よりも大切なEQとは?心の知能指数は学びのメタスキル 『EQ こころの知能指数』指数 この記事のまとめ 「心」が大事。 EQは「こころ」 EQは、自分と他人の情動とつきあう能力です。「うまく」付き合っていればEQが高いといえます...